大阪府大阪市住吉区墨江
3丁目23-20 コーポ住吉1階

06-6674-5667

大阪市住吉区・住之江区
住吉大社駅細井川駅の
整形外科・小児整形外科

2020年10月8日(木)
新規開院

内覧会開催予定
10月4日(日) 10:00~14:00

新型コロナウィルス感染対策

当院のコロナウイルス感染症対策

  • 浮遊ウイルスや付着ウイルスの作用を抑える空気清浄機を複数台設置し、24時間稼働させております。
  • 予約システムを導入し、院内の密を避けるよう配慮しております。
    ※予約システムの積極的なご利用をお願いいたします。
  • 医師やスタッフはこまめに手指のアルコール消毒を行い、常にマスクを着用いたします。

患者様へのお願い

  • ご来院の際はマスクの着用を必ずお願いいたします。
  • 発熱や咳、息切れなどの症状のある方は内科や小児科等の専門医療機関への受診をお勧めいたします。
    なお、同症状がある場合、当院の受診をお断りさせていただきます。
  • 当院の受診時に手指のアルコール消毒や検温にご協力をお願いいたします。

お知らせ

3月13日以降のマスク着用のお願い

厚生労働省より3月13日以降のマスク着用について、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、医療機関を受診する時はマスクの着用を推奨するとされております。これを受けまして
患者様におかれましては
院内では引き続き 検温およびマスクの着用を ご協力いただきますようお願い申し上げます。
スタッフ一同 マスクの着用や換気など 引き続き感染防止に努めてまいります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

採用情報を掲載しました。受付事務、診療放射線技師を募集します。

当院の特長

  • 乳幼児の整形外科診療

    乳幼児の整形外科診療

    新生児・乳幼児の診察もしております。赤ちゃんの股関節脱臼や、先天性内反足・先天性外反扁平足・尖足などの足部変形、内旋(うちわ)歩行などの歩行・歩容障害、骨端症など全般的に診断します。

  • 体外衝撃波による痛みの治療

    体外衝撃波による痛みの治療

    体外衝撃波は腎臓結石などを除去する治療法として開発されましたが、近年においてはテニス肘、ゴルフ肘など多くの運動器の痛みの除去を目的とした治療にも応用できるようになりました。

  • 骨密度測定装置DEXA法

    骨密度測定装置DEXA法

    低被ばく、短時間の測定、高い精度、寝たままで検査ができるDEXA法を導入しています。腰と太もも(腰椎と大腿骨頸部)を同時に測定でき、骨粗しょう症や関節リウマチ、ステロイド剤などを飲まれている方にも適した検査です。

  • 超音波による骨折治療

    超音波による骨折治療

    超音波により骨の治癒が促進されることがわかり、治療において 痛みや違和感を感じることもありません。骨折の治療日数の短縮が期待できます。

気になる症状はどこですか?

  1. 体がうまく動かない
  2. 手足がこわばる
  3. 交通事故治療(むち打ち 打撲 外傷)
  4. ばね指
  1. 成長痛
  2. 野球肘・テニス肘
  3. オスグッド病
  4. シーバー病

院長

森田 光明

診療科目

整形外科・小児整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

電話

06-6674-5667

所在地

〒558-0043
大阪府大阪市住吉区墨江3丁目23-20
コーポ住吉1階

最寄り駅

阪堺電気軌道阪堺線「細井川駅」徒歩2分
南海本線「住吉大社駅」徒歩7分
南海高野線「沢ノ町駅」徒歩10分
大阪シティバス 4号系統 安立1丁目
※降りてすぐです

駐車場

駐車場 5台完備(うち軽自動車専用 2台)

診療時間

日祝
9:00~12:00
15:00~18:00

休診:木曜午後、土曜午後、日祝日

イラストマップ