リウマチとは
リウマチ(関節リウマチ)は、本来なら病原菌などの外敵を攻撃するはずの免疫が暴走して自分自身の体を攻撃し、主に手足の関節が腫れたり痛んだりする病気です。初期の段階では手足のしびれや痛み、朝方によく見られる指関節のこわばりが代表的な症状ですが、徐々に炎症が全身に広がっていきます。微熱や倦怠感、食欲不振などの症状が続くこともあります。進行すると、骨や軟骨に小さな欠損部ができたり、さらには関節の破壊や変形をきたしたりすることもあり、日常生活が少なからず制限されてきます。
女性に多い疾患です
リウマチは非常に多く見られる病気の一つです。特に、女性の有病率は男性の3~4倍であり、発病するのは主に30~50代です。しかし、60歳を超えてから、あるいは高校生以下の若い時期に発病する例も見られます。なお、リウマチの発症には遺伝が何らかの形で関係していると考えられています。但し、家族にリウマチの患者さまがいるからといって、必ずしも発症するわけではありません。
リウマチの薬物療法
リウマチの治療にあたっては、免疫抑制作用によってリウマチの進行を食い止めるメトトレキサート、関節破壊の抑制作用に優れる生物学的製剤などの薬物療法が基本となります。これらのお薬を用いることにより、炎症や痛みを抑えるだけでなく、関節が破壊されるのを防ぎ、患者さまの生活の質を低下させないようにします。そして、リウマチの活動性をみながら寛解を目標に治療します。どうしても寛解に至らないような場合でも、ある程度、炎症がコントロールできる状態に近づけるようにします。
リウマチの手術療法
薬物療法によっても十分な治療効果が得られなくなったり、関節障害のために歩行が困難になったりなど日常生活に支障が生じているときは、手術療法を行います。幾つかの手技がありますが、滑膜切除法と機能再建手術がよく行われます。滑膜切除術は、文字通り滑膜を取り除く手術です。関節を包む膜組織である滑膜が炎症を起こして腫れると、痛みの原因になりますので、滑膜切除術によって痛みの改善を目指します。一方、機能再建手術はリウマチの病状が進行し、関節が破壊されてしまったケースで選択されます。患者さまの関節を人工関節に入れ替えることにより、関節機能を回復させます。膝関節と股関節がよく知られていますが、その他にも、肩、肘、手首などにも対応できます。
大阪こどもとおとなの整形外科
Osaka Child&Adult Orthopaedic Clinic
院長
- 森田 光明
取得資格
- 医学博士
日本整形外科学会専門医
日本小児整形外科学会認定医
日本整形外科学会認定リウマチ医 診療科目
- 整形外科・小児整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
電話
- 06-6674-5667
所在地
- 〒558-0043
大阪府大阪市住吉区墨江3丁目23-20
コーポ住吉1階 最寄り駅
- 阪堺電気軌道阪堺線「細井川駅」徒歩2分
南海本線「住吉大社駅」徒歩7分
南海高野線「沢ノ町駅」徒歩10分
大阪シティバス 4号系統 安立1丁目
※降りてすぐです 駐車場
- 駐車場 5台完備(うち軽自動車専用 2台)
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
休診:木曜午後、土曜午後、日祝日