大阪府大阪市住吉区墨江
3丁目23-20 コーポ住吉1階

06-6674-5667

スポーツ整形外科

スポーツ整形外科とは

スポーツ整形外科画像

スポーツ整形外科では、一般の整形外科的な知識に加え、様々なスポーツ種目についての運動内容や外傷・障害の特殊性などに精通している整形外科医が治療を行います。運動療法、リハビリテーション療法、装具療法、手術療法などを総合的に取り入れ、患者さまの早期の競技復帰を目指します。

スポーツで負ったけがの治療は、一般の整形外科の治療とは少々異なる部分があってやや特殊です。そのため、この分野に関する知識と経験が豊富な整形外科医にお任せいただいたほうが安心と言えます。

初期治療がとても大切です

当院では、スポーツ外傷・障害に対して、筋力強化、ストレッチング、運動動作指導などの適正な運動療法プログラムを組み、治療および再発予防にあたります。また、治療にあたっては、けがからの早期回復および今後の予防に重点を置き、重症度、年齢・性別、種目、その方のポジションなどの複雑な要素を十分に考慮いたします。スポーツ外傷では初期治療が大切となりますので、スポーツや部活動でけがをなさったような場合は、早めにご相談ください。

主なスポーツ外傷・障害

主なスポーツ外傷(スポーツ中に生じた外力による組織の損傷)
捻挫 打撲 脱臼 骨折 靭帯損傷 腱断裂 肉離れ
主なスポーツ障害(同じ動作の繰り返し(使い過ぎ)によって起こる障害)
ランナー膝 野球肩 野球肘 テニス肘 ジャンパー膝 アキレス腱炎 疲労骨折

スポーツによるけがの予防法

運動前のウォーミングアップ

スポーツによるけがのリスクをゼロにすることは出来ませんが、運動前にウォーミングアップをしっかりと行うことによって、かなり予防することが出来ます。関節や筋肉の柔軟性が高まるので、けがをしにくくなります。運動の前には、きちんと準備体操から始め、柔軟性を高めるストレッチングも十分に行いましょう。

正しいフォーム

間違ったフォームでスポーツを行うと、筋肉や骨に無理な力が加わって、けがをしやすくなります。当院では、正しいフォームを身につけ、体に無理をかけないようにするためのアドバイスを行っています。

水分補給

スポーツをすると、体温を下げようとして汗をかくので、体内の水分が不足します。この状態を放置していると、集中力が低下してけがをしやすくなります。運動前や運動中には、水分をきちんと補給しましょう。

オーバートレーニングの注意

オーバートレーニングにも注意が必要です。運動のやり過ぎは、かえってトレーニング効果を下げるだけでなく、疲労骨折などの原因にもなります。運動の前後、あるいは運動中に苦痛を感じたり、体に力が入らなくなったような時には、運動強度を軽くしたり、休みを入れたりするようにしましょう。

運動後のクールダウン・ストレッチ

運動をした後は、身体に疲労が残っています。また、運動による負荷や衝撃も体の各部分に残存しています。こうした疲労や負荷の残った状態を放置していると、スポーツ障害の原因になります。運動後のクールダウン・ストレッチはスポーツ障害の予防に不可欠なのです。事前のウォーミングアップと同様に、事後のクールダウン・ストレッチも忘れずに行いましょう。

院長

森田 光明

取得資格

医学博士
日本整形外科学会専門医
日本小児整形外科学会認定医
日本整形外科学会認定リウマチ医

診療科目

整形外科・小児整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

電話

06-6674-5667

所在地

〒558-0043
大阪府大阪市住吉区墨江3丁目23-20
コーポ住吉1階

最寄り駅

阪堺電気軌道阪堺線「細井川駅」徒歩2分
南海本線「住吉大社駅」徒歩7分
南海高野線「沢ノ町駅」徒歩10分
大阪シティバス 4号系統 安立1丁目
※降りてすぐです

駐車場

駐車場 5台完備(うち軽自動車専用 2台)

診療時間

日祝
9:00~12:00
15:00~18:00

休診:木曜午後、土曜午後、日祝日

イラストマップ